発行日: 08.09.2021
無垢の祈り ( 年 製作の映画) 上映日:年10月08日 製作国: 日本 上映時間:85分. 劇場公開日 年10月8日. 韓国映画とか他に質のよいの見ちゃうと受け入れられない。 そんなこと求めてないのはわかるけど、事件解決してないし新興宗教 ? のテーマもつきつめられてるように思えない。 人形といれかわって表現される場面がすごくよくて、後ろに操作する女性がいるのも的確な感じがした。 人形出てくるとお義父さん役に同情して、ややあの人物を許せそうな気持ちになった。.
Check-in機能を使うには ログイン が必要です。. 無垢の祈り 劇場公開日 年10月8日. Check-in Check-in機能とは? Check-in機能を使うには ログイン が必要です。 新規会員登録. webDICE 骰子の眼 TOPICS イベント告知. Tweet Facebook Pocket Hatena QRコード.
712.
共感した! (共感した人 1 件). 履歴 メール トップへ戻る.
履歴 メール トップへ戻る. Powered by 映画. 共感した! (共感した人 1 件). アップリンク凱旋上映、最終日にやっと鑑賞。 終始すごい圧迫感と閉塞感に襲われ、最後のトークショーがかなり面白かったので救われたけどトークがなかったら家にも帰れなくなりそうなくらい引きずるとと思う。 父親に対する嫌悪はもう冒頭からものすごいんだけど、新興宗教にハマり時にフミに八つ当たる母親にも怒りが湧いてくる。 ペディキュア塗られた足を切れ!のくだりはもうどうしようもない感覚になった。 性的虐待シーンの演出には鳥肌立った。 等身大の操り人形の不気味さ、人形に愛撫する父親の圧倒的な気持ち悪さと恐怖、フミの目線、重低音のBGM、全部一度に私に襲いかかってきて凄まじかった。 ただそんな救いようのないシーンが続く中、トークで原作の平山先生も言っていたけどフミが自転車を漕いでいくところが良かった。 誰も助けてくれない、救済の無い中で自転車を漕ぐ姿に唯一彼女の自我と心の叫びが現れていた気がした。 殺人犯のシーン、突然の激グロにびっくりしたけどリアルでドキドキした。 解体し終えたあとに吐いたのにはちょっと笑った。 吐くくらいならやるなよ!笑 でも殺人犯目線の描写は一切なく、それがまた不気味だった。 世界に絶望し、諦めたフミがアイタイって、最後に救いを求めるのが猟奇殺人犯だって悲しすぎるけど理解できる。 最後のシーン、よく都合よく殺人犯が現れたな!とは思うけど素晴らしかった。 殺してくださいと泣き叫ぶフミと何も言わず笑う殺人犯で切られて終わる、 私は殺人犯とフミが出会った時点で救いだと思うし、しかも父親も殺してくれて本当ありがとうございますと言いたい。 最後フミが死んだか生きてるかはわからないしその後どうなったかもわからないけど、私にとっての救いはあったので良かった。 時系列をいじっていたり、観客の捉え方に任せた描写なども多いとのことで初見で最終日に観たことを少し後悔している。 フミ役の子役ちゃんの演技は凄かったけど、監督によると現場でちゃんとフォローしていたり本番以外は楽しく遊んだりしていたようで少し安心笑 また未読だった原作本を買ったのでこちらもすぐに読みたいと思う。 映像を鑑賞後原作も読みました。 原作よりより救いのない内容に、その夜眠れませんでした。 世界中でこういう救いの無い子供達が沢山いるんだよな アトラクション 死亡 事故 そんなこと求めてないのはわかるけど、事件解決してないし新興宗教 ? のテーマもつきつめられてるように思えない。 人形といれかわって表現される場面がすごくよくて、後ろに操作する女性がいるのも的確な感じがした。 人形出てくるとお義父さん役に同情して、ややあの人物を許せそうな気持ちになった。.
DICE LINK YouTube Flickr Picnik Google Maps UPLINK MARKET UPLINK .
子供が悲惨な目に会うのはつらすぎて見ていられない。もっとハラハラする映画かと思っていたらスタイリッシュで美しい映画だった。 映画の後の原作の平山夢明先生と亀井監督のトークがすごくよかった。その中で平山先生が家でお父さんに殴られたあと、バス停の椅子に座ってずっとバスから降りて来る人を見ていたそうだ。人は、そのように寂しくなると居酒屋に行ったりして「人にあたりたくなる」そうだ。この映画の女の子は自転車で街を走り回って人にあたっていたのだろうとのことだった。自分にはそんな感覚が全然なくて、寂しくなった。 カナザワ映画祭で見た。. U-NEXTで関連作を観る 映画見放題作品数 NO. コメントする 1.
TOP. Check-in Check-in Check-in .
negan🍀 さん. 亀井: 『「超」怖い話』は数話に分かれているので、どうしてもたくさんあるものを収めなければいけない。『無垢の祈り』もそうですけれど、どうせ平山さんの原作を映像化できるのであれば、いちばん楽しんでやりたい。そうするとテレビを超えたり、映画だと映画のジャンルを超えなければいけない。平山さんの小説にはその奥行があるから、どうにかそれを出せるように考えています。. こんな最後まで報われない映画は初めて見ました。 でも、最後に少女は男に会えて救われたのか?でも少女が最後に叫んだあの願いは、届いてほしくもあり。そうでなくもある。 少なくとも、僕には 「生きてさえいればいいことがあるから」 なんて考えはなくなった。. 平山: 映画化してもらうときに原作者がまず感じるのは「この人分かってるな」ということ。できる/できないを越えて、同じ世界を共有できているなというのがあると、後は完全に任せられるし、こちらも楽しんで観られる。僕のなかでは、今のところ彼しかいないです。亀ちゃんにはこれに懲りずに、他にも太った女を捨てに行く話とか、売春宿が苦しくなったので猿と山羊を代わりに入れてみたら、猿に負けた女の人たちが怒る話とか映画化してもらえればなと思います(笑)。.
kazkinkh さん. 悲しい 怖い 難しい. 共感した! (共感した人 1 件).
DVD Powered by.
採点するには ログイン が必要です。. 希望や救いをちらつかせるような甘えや、児童虐待というテーマをドラマを作るためのダシに使うような無責任さが一切無い。 虐待を受ける子どもの痛い、苦しい、辛いを正面から投げかけてくる映画で、たしかに観ていて辛くはなるけど簡単に「胸糞悪い」の一言で片付けてしまってははいけない気がする。. 映像を鑑賞後原作も読みました。 原作よりより救いのない内容に、その夜眠れませんでした。 世界中でこういう救いの無い子供達が沢山いるんだよな 平山: 僕は虐待について描くときに、分析的なことにあまり興味がないんです。お父さんやお母さんに対する恐怖もあるけれど、虐待されている本人が何を感じているか、なぜ私の家は他と違うんだろう、ということ。なぜ私はこんな辛い思いをして生きなければいけないのに、隣の家では笑っておいしいごはんを食べているんだろう、いつもその子達の間に巨大なクエスチョンがある。.
記事を共有する: